福岡県那珂川市のコミュニティ・スクール、公立小学校です。

お知らせ

6年生 3月13日(水)修了式・14日(木)卒業証書授与式

 3月13日(水)は、6年生の修了式がありました。日頃から登下校や授業の見守りをしてくださっている地域の方々をお招きして、校長先生から修了証をいただきました。  地域の皆様方には、お世話になったお礼の言葉とともに、「最後 …

3月7日(木)お別れ集会

  もうすぐ卒業を迎える6年生とのお別れ集会がありました。   まず最初に、各学年のプレゼントについて紹介がありました。1年生は、一人一人からペアのお兄さんやお姉さんへの感謝のお手紙、2年生は、透明カップに色とりどりの色 …

2月27日(火)~29日(木)『児童運営員会あいさつ選手権』開催

 昼休みに運動場や体育館で、児童会運営委員会主催の『あいさつ選手権』がありました。2月27日(火)は1・6年生、28日(水)は2・5年生、29日(木)は3・4年生でした。     どんなあいさつをするとよいのか考えて、誰 …

2月20日(火)~22日(木)『長縄大会』がありました。

  昼休みに体育館で、体育委員会主催の長縄大会が行われました。2月20日(火)は低学年、21日(水)は中学年、22日(木)は高学年でした。クラスごとに八の字跳びで、3分間跳んだ回数を記録しながら、最高記録をめざしてがんば …

2月17日(土)学習参観・懇談会・6年生『感謝の会』

  2月17日(土)は、今年度最後の学習参観・懇談会がありました。1~5年生は5時間目に学習参観がありました。   生活科、総合的な学習、学級活動などの学習を参観していただきました。ある学級では、子どもたちが、この1年間 …

2月9日(金) 令和5年度第2回CS四地区懇談会

 本年度2回目のCS四地区懇談会がありました。四地区懇談会は、地域学校協働本部の地域コーディネーターが中心となって運営してくださっています。本校校区の今光区、中原区、五郎丸、仲区の方々本校の教職員、PTA役員が参加しまし …

2月8日(木)第18回那珂川市植樹祭

 令和6年2月8日(木)3校時、「那珂川市緑づくり推進委員会」主催の那珂川市植樹祭が本校にて行われました。運動場南側フェンスにサクラ3本、正門そば円形砂場の横にカシワ1本を植樹しました。  当日は、那珂川市市長の武末茂喜 …

2月8日(木) 第2回 学校保健委員会

 2月8日(木)の昼休みに、第2回学校保健委員会が行われました。  学校医の4名の先生をお招きしました。本校からは、校長、教頭、主幹教諭、保健主事、養護教諭、体育主任、栄養教諭、給食主任、保護者代表が出席しました。児童会 …

2月7日全校朝会・児童集会

 2月の全校朝会が、オンラインで行われました。校長先生の話では、「朝、5時40分ごろから出勤して給食の準備をしてくださる調理員さん、晴れの日も雨の日も、交差点に立って登下校の子供たちを見守ってくださる地域の方々、授業や委 …

2月6日(火)第3回「花いっぱい運動」「校内セーフティ作戦」など地域の方との交流活動

 気持ち大切隊チーム会と園芸委員会との第3回目の活動を行いました。朝からの雨も上がり、正門の両側の枯れたコスモスの片付けや草取り等の活動をみんなで一緒に行いました。 ゴミ袋15こ分にもなり、フェンスぞいの地面がすっきりと …

« 1 3 4 5 7 »
PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 安徳北小学校 All Rights Reserved.