春の暖かさとともに、令和7年度がスタートしました。新たな出会いと新しい学びの始まりを、子どもたちは期待を胸に迎えました。

 まず、体育館で赴任式を行いました。今年度、14人の新しい先生方が赴任されました。子どもたちは真剣なまなざしで話を聞き、新しい先生方に温かい拍手を送りました。これからの学校生活の中で、たくさんの関わりや学びが生まれていくことが楽しみです。

 続いての始業式では、校長先生より今年度の目標として、「考えて」「決めて」「行動する」 という三つのキーワードが示されました。自分の頭で考え、何が正しいか・何をすべきかを自分で決め、決めたことを行動につなげていく——。その力は、これからの時代を生きる子どもたちにとってとても大切なものです。校長先生の話を、子どもたちは静かに、しっかりと受け止めていました。

 始業式のあと、子どもたちはそれぞれの教室に戻り、学級開きが行われました。担任からの自己紹介に始まり、これから1年間をどう過ごしていくか、どんなことを大切にしていきたいか、思いを込めて話をしていました。

 子どもたちも新しい教室、新しい仲間、新しい先生との出会いに胸を膨らませながら、今年はどんなことを頑張りたいかを考えていました。

 新しい年度の始まりは、出会いと期待にあふれています。今年度も、子どもたちが安心して学校生活を送りながら、自分らしく力を発揮できるよう、教職員一同全力で取り組んでまいります。
 保護者の皆様、地域の皆様の変わらぬご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。